2019年09月26日
いずみ湖キャンプ場
2019.9.7(土)~8(日)
こんばんは、ぜいぜいです。
長野県霧ヶ峰の中腹、いずみ湖キャンプ場に行ってきました。

こんばんは、ぜいぜいです。
長野県霧ヶ峰の中腹、いずみ湖キャンプ場に行ってきました。

諏訪湖から霧ヶ峰に県道40を登って行くと、蓼ノ海といずみ湖への案内板が出てきます。
ここを左に入ると、初めに現れるのが蓼ノ海で、釣もできるようです。
さらに道を進んだ先がいずみ湖で、この手前にキャンプ場はあります。
いずみ湖はリーズナブルな料金で、カヤックもできます。


ここは下諏訪町の施設で県外者も無料で利用することができます。
公共のキャンプ場は、手続きが煩雑で、ちょっと避けてしまう傾向に我家もありましたが、
慣れてしまえば、そう面倒でもなくて、ここの環境のすばらしさや設備の充実度に大満足なのです。
研修所の建物の前で荷物を降ろし、徒歩数分の駐車場に車を入れます。
早い時間に着いたので、どこでも好きな場所にテントを張ることができます。
まだまだ暑いので、木の間に日陰のできる場所に張りまして、とても快適です。

場所を決めたら、八島湿原まで散策に出掛けることにします。
そろそろシダ類の紅葉が始まっていて、夏の名残のお花や秋のお花も咲き始めています。
八ヶ岳も一望です。





この日は全国新作花火競技大会という催しが諏訪湖であるようで、
キャンプ場も花火大会目当ての宿泊者があとからあとからやってきて、夕方に出掛けて行くようです。
そんなことも知らないで、お酒も飲んでしまったので、テント場で音だけを楽しむ事にしますw
上弦の月の翌日で、雲も出ていて、星はまったく期待薄でした。

もう少し食事を充実させるために、新しいメニューも試します。
お昼には焼うどん

夕食は、牛肉とトマト、キュウリを味ぽんで和えたり、焼きナス、シイタケ焼き、牛タンなどを焼きました。
あんまり変わりばえしないか。。。


翌日の諏訪湖は、きらきら輝いてきれいです。
ここから花火を見られたら素晴らしいけど、通行禁止にしていたようでした。

*いずみ湖キャンプ場:無料で事前手続きが必要です、トイレ水洗和洋式、炊事場、駐車場はキャンプ場から徒歩3分、1h¥200のカヤックあり
*諏訪湖畔に重要文化財の温泉、片倉館があります、単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)、立って入ります ¥750、
映画テルマエロマエ第二弾のロケ地として有名です。
ここを左に入ると、初めに現れるのが蓼ノ海で、釣もできるようです。
さらに道を進んだ先がいずみ湖で、この手前にキャンプ場はあります。
いずみ湖はリーズナブルな料金で、カヤックもできます。


ここは下諏訪町の施設で県外者も無料で利用することができます。
公共のキャンプ場は、手続きが煩雑で、ちょっと避けてしまう傾向に我家もありましたが、
慣れてしまえば、そう面倒でもなくて、ここの環境のすばらしさや設備の充実度に大満足なのです。
研修所の建物の前で荷物を降ろし、徒歩数分の駐車場に車を入れます。
早い時間に着いたので、どこでも好きな場所にテントを張ることができます。
まだまだ暑いので、木の間に日陰のできる場所に張りまして、とても快適です。

場所を決めたら、八島湿原まで散策に出掛けることにします。
そろそろシダ類の紅葉が始まっていて、夏の名残のお花や秋のお花も咲き始めています。
八ヶ岳も一望です。





この日は全国新作花火競技大会という催しが諏訪湖であるようで、
キャンプ場も花火大会目当ての宿泊者があとからあとからやってきて、夕方に出掛けて行くようです。
そんなことも知らないで、お酒も飲んでしまったので、テント場で音だけを楽しむ事にしますw
上弦の月の翌日で、雲も出ていて、星はまったく期待薄でした。

もう少し食事を充実させるために、新しいメニューも試します。
お昼には焼うどん

夕食は、牛肉とトマト、キュウリを味ぽんで和えたり、焼きナス、シイタケ焼き、牛タンなどを焼きました。
あんまり変わりばえしないか。。。


翌日の諏訪湖は、きらきら輝いてきれいです。
ここから花火を見られたら素晴らしいけど、通行禁止にしていたようでした。

*いずみ湖キャンプ場:無料で事前手続きが必要です、トイレ水洗和洋式、炊事場、駐車場はキャンプ場から徒歩3分、1h¥200のカヤックあり
*諏訪湖畔に重要文化財の温泉、片倉館があります、単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)、立って入ります ¥750、
映画テルマエロマエ第二弾のロケ地として有名です。
Posted by ぜいぜい at 22:37│Comments(4)
│長野
この記事へのコメント
こんにちは♪
ぜいぜいさんのお写真を見ていると
どこもかしこも行きたくなって困ります(笑)
諏訪湖の花火、キャンプではなく見に行ったことが
ありますが、とてもきれいでした。
霧ヶ峰キャンプ場に今年は行こうと思っていたの
ですが、週末や連休の予報が悪天候ばかりで
結局行けずに終わりました。
サンライズリフトに乗る気マンマンだったのに~。
焼きうどん、美味しそう(#^.^#)
トマトとお肉のを真似っこするつもりだったのに
ぽん酢を忘れていくという。。
おナスの皮がとてもきれいに剥けて美味しそうなのですが、
これは焼いてから剥かれたのですか?
最近試してこれはいい!と思ったのが、
小粒の里芋を水で洗って5,6個まとめて
そのままアルミホイルにくるんで
炭の中に放り込み、触って柔らかくなったら
出す。皮がにゅるっと剥けるので、
それに茅乃屋さんのだし塩をふりかけて
食べたらと~っても美味しかったですよ~♪
ぜいぜいさんのお写真を見ていると
どこもかしこも行きたくなって困ります(笑)
諏訪湖の花火、キャンプではなく見に行ったことが
ありますが、とてもきれいでした。
霧ヶ峰キャンプ場に今年は行こうと思っていたの
ですが、週末や連休の予報が悪天候ばかりで
結局行けずに終わりました。
サンライズリフトに乗る気マンマンだったのに~。
焼きうどん、美味しそう(#^.^#)
トマトとお肉のを真似っこするつもりだったのに
ぽん酢を忘れていくという。。
おナスの皮がとてもきれいに剥けて美味しそうなのですが、
これは焼いてから剥かれたのですか?
最近試してこれはいい!と思ったのが、
小粒の里芋を水で洗って5,6個まとめて
そのままアルミホイルにくるんで
炭の中に放り込み、触って柔らかくなったら
出す。皮がにゅるっと剥けるので、
それに茅乃屋さんのだし塩をふりかけて
食べたらと~っても美味しかったですよ~♪
Posted by komin
at 2019年09月27日 14:42

kominさん
相変わらず出掛けてましてお返事遅れてすみません。
週末天気予報悪いですよね。
ご存知かもですが、GPV 気象予報 というのがあって、ピンポイントで雨雲予報をみることができます。
うちはそれを見て雨雲が少なそうな所に行くんですよ。
予報に反してけっこうお天気もったりしてます。
霧ヶ峰キャンプ場はフリーサイトで結構よかったです。
もう利用期間おしまいでしたっけ?
里芋おいしそうですね、今度試してみます^^
うちの焼きナスですが、皮ごと焚き火台に放り込んで
柔らかくなったら、水を張ったボールに入れて、皮をむくんですが、
火傷するほど熱いので、使い捨ても薄手の手術用のゴム手袋をはめてむきます。快適ですよ。
相変わらず出掛けてましてお返事遅れてすみません。
週末天気予報悪いですよね。
ご存知かもですが、GPV 気象予報 というのがあって、ピンポイントで雨雲予報をみることができます。
うちはそれを見て雨雲が少なそうな所に行くんですよ。
予報に反してけっこうお天気もったりしてます。
霧ヶ峰キャンプ場はフリーサイトで結構よかったです。
もう利用期間おしまいでしたっけ?
里芋おいしそうですね、今度試してみます^^
うちの焼きナスですが、皮ごと焚き火台に放り込んで
柔らかくなったら、水を張ったボールに入れて、皮をむくんですが、
火傷するほど熱いので、使い捨ても薄手の手術用のゴム手袋をはめてむきます。快適ですよ。
Posted by ぜいぜい
at 2019年09月30日 13:21

霧ヶ峰は先週の日曜日で終った様です。
GPV気象予報は知りませんでした。
見てみるとかなり本格的!
いつもヤフーの雨雲レーダー見て
あたふたしてる感じです(^_^;)
皮ごと放り込んで水の中で。
なるほど~。
舌触りが良くて美味しそう♪
手袋もメモメモと。
また週末のお天気が悪そうですが、
来週の連休は久しぶりにすっきりと
晴れてくれたらいいのに~と願うばかりです。
どちらにお出かけだったのでしょうか?
またレポ楽しみにしてまーす(#^.^#)
GPV気象予報は知りませんでした。
見てみるとかなり本格的!
いつもヤフーの雨雲レーダー見て
あたふたしてる感じです(^_^;)
皮ごと放り込んで水の中で。
なるほど~。
舌触りが良くて美味しそう♪
手袋もメモメモと。
また週末のお天気が悪そうですが、
来週の連休は久しぶりにすっきりと
晴れてくれたらいいのに~と願うばかりです。
どちらにお出かけだったのでしょうか?
またレポ楽しみにしてまーす(#^.^#)
Posted by komin
at 2019年10月01日 15:29

kominさん
GPV気象予報は広域だと11日先までわかるので、もちろん変動しますけど、かなり参考になりますね。
ぜひ利用してみてください!
GPV気象予報は広域だと11日先までわかるので、もちろん変動しますけど、かなり参考になりますね。
ぜひ利用してみてください!
Posted by ぜいぜい
at 2019年10月01日 17:04
