2022年01月21日
日光だいや川公園キャンプ場
2022.1.9(日)~10(月)


本年2回目のキャンプは日光へ
初日に群馬県の多々良沼で白鳥さんを観察に

とても底冷えのする日で、夜明け前に沼に到着して白鳥を待つんですが、
何と沼が凍り付いて、それは白鳥が着水出来ないということなのですね。
ということで偵察の白鳥が一度飛んできますが、そのまま戻っていってしまいます。
朝日も上がり逆光なので、白鳥ならぬ黒鳥になってしまうのであきらめ。。。
沼を一周してみるとなんと別の場所に50羽ほど集結しています。

かなり遠い距離ですが、そこは換算600mmのバズーカですからなんとか収めることができました。
うん、一仕事終了w

その後草津温泉とか沢渡温泉とかあちこち回って最終日に日光へ

草津温泉

六合赤岩温泉 長英の隠れ湯

沢渡温泉
などの源泉かけ流しの共同浴場をはしごして、やっと日光です。
日光東照宮からもほど近い日光だいや川公園オートキャンプ場はよく整備された高規格のキャンプ場で
炊事場や洗面所でお湯が出るキャンプ場は初めてw
お値段もかなり良心的でさらに1.2月は冬季割引になるのでお得感倍増です。

ちょっと相方と喧嘩して頭来たので写真はすっ飛ばしで最後に感想ですが、
近くに公園があって女峰山とかの展望もあっていいのですが、
隣を2車線道路が走っているのでかなりうるさいです。
夜間21時過ぎるとさすがに静かになりますが、街中のキャンプ場に泊まったことがなかったので
私達的にはちょっときつかったです。
場所を選べれば奥まったところは静かそうですが(なんせ広い)場所は選べないようです。
不便でも辺鄙な所がいいというのが感想でした。
撤収後、東昭温泉という所へ
内湯も露天も広々で単独で源泉を持っているので、お湯もかけ流しと循環併用ですが新鮮でした。
微かに硫黄臭のするアルカリ単純泉で、トロトロのいいお湯でした。

〆に”手打ちそばみやこ”というお店でそばとミニ天丼のセットでお腹いっぱい。
喧嘩もしたけどいい旅でした。

初日に群馬県の多々良沼で白鳥さんを観察に

とても底冷えのする日で、夜明け前に沼に到着して白鳥を待つんですが、
何と沼が凍り付いて、それは白鳥が着水出来ないということなのですね。
ということで偵察の白鳥が一度飛んできますが、そのまま戻っていってしまいます。
朝日も上がり逆光なので、白鳥ならぬ黒鳥になってしまうのであきらめ。。。
沼を一周してみるとなんと別の場所に50羽ほど集結しています。

かなり遠い距離ですが、そこは換算600mmのバズーカですからなんとか収めることができました。
うん、一仕事終了w

その後草津温泉とか沢渡温泉とかあちこち回って最終日に日光へ

草津温泉

六合赤岩温泉 長英の隠れ湯

沢渡温泉
などの源泉かけ流しの共同浴場をはしごして、やっと日光です。
日光東照宮からもほど近い日光だいや川公園オートキャンプ場はよく整備された高規格のキャンプ場で
炊事場や洗面所でお湯が出るキャンプ場は初めてw
お値段もかなり良心的でさらに1.2月は冬季割引になるのでお得感倍増です。

ちょっと相方と喧嘩して頭来たので写真はすっ飛ばしで最後に感想ですが、
近くに公園があって女峰山とかの展望もあっていいのですが、
隣を2車線道路が走っているのでかなりうるさいです。
夜間21時過ぎるとさすがに静かになりますが、街中のキャンプ場に泊まったことがなかったので
私達的にはちょっときつかったです。
場所を選べれば奥まったところは静かそうですが(なんせ広い)場所は選べないようです。
不便でも辺鄙な所がいいというのが感想でした。
撤収後、東昭温泉という所へ
内湯も露天も広々で単独で源泉を持っているので、お湯もかけ流しと循環併用ですが新鮮でした。
微かに硫黄臭のするアルカリ単純泉で、トロトロのいいお湯でした。

〆に”手打ちそばみやこ”というお店でそばとミニ天丼のセットでお腹いっぱい。
喧嘩もしたけどいい旅でした。

この記事へのコメント
こんにちは。
>ちょっと相方と喧嘩して頭来たので写真はすっ飛ばしで
そういうこと、ありますよね。
私はいろいろあって、
「出掛ける準備と片付けは手伝うからデュオけど、
一人で行ってね!」
…で、デュオといいつつ、
フィールドに出るのはソロになっちゃっています…
>ちょっと相方と喧嘩して頭来たので写真はすっ飛ばしで
そういうこと、ありますよね。
私はいろいろあって、
「出掛ける準備と片付けは手伝うからデュオけど、
一人で行ってね!」
…で、デュオといいつつ、
フィールドに出るのはソロになっちゃっています…
Posted by eco2house
at 2022年01月21日 11:28

eco2houseさん
早速コメントありがとうございます。
ソロになっちゃうとか喧嘩とかまあいろいろありますよね。
相方は普段は温和なのですが、
買い物で寄り道で、ちょっとその入り口がわからないと切れる。
という特異な性格をしていまして、
こちらもそんなささいなことで腹を立てる相方が”ばっかじゃね”と思ってしまい
性格には写真すっ飛ばしではなく、撮るべき夕食がなかったということですw
なので、翌日の昼食が我が家にしてはボリューミーなのですw
早速コメントありがとうございます。
ソロになっちゃうとか喧嘩とかまあいろいろありますよね。
相方は普段は温和なのですが、
買い物で寄り道で、ちょっとその入り口がわからないと切れる。
という特異な性格をしていまして、
こちらもそんなささいなことで腹を立てる相方が”ばっかじゃね”と思ってしまい
性格には写真すっ飛ばしではなく、撮るべき夕食がなかったということですw
なので、翌日の昼食が我が家にしてはボリューミーなのですw
Posted by ぜいぜい
at 2022年01月21日 12:00

沢渡温泉、懐かしい。
以前オートバイで草津から山道を走って行った記憶があります。
でも建物はずっと鄙びていました。
キャンプ場での車の音って耳ざわりですね。
日高山脈にあるキャンプ場は、背後の山を貫いて高速道路ができて
走行音とともにトンネルへの突入音がけっこう耳障りでした。
でも遠く鉄橋を渡る列車の音はなぜか懐かしいんですよねえ。
以前オートバイで草津から山道を走って行った記憶があります。
でも建物はずっと鄙びていました。
キャンプ場での車の音って耳ざわりですね。
日高山脈にあるキャンプ場は、背後の山を貫いて高速道路ができて
走行音とともにトンネルへの突入音がけっこう耳障りでした。
でも遠く鉄橋を渡る列車の音はなぜか懐かしいんですよねえ。
Posted by ORION at 2022年01月21日 12:41
ORIONさん、こんばんは!
バイク乗ってたんですね。高原の風は気持ちよかったでしょうね。
今はちと寒いけど。
沢渡温泉、熱いけどすごくいいお湯ですよね。
最近は温泉地回るのも楽しみになってます。
新幹線は置いとくとして、ローカル線の列車の音、いいですよね。
向かってくるときも躍動感あるし、去っていくときの哀愁も中々です。
最近はローカル線の車両更新がどんどん進んでいくのも寂しいです。
バイク乗ってたんですね。高原の風は気持ちよかったでしょうね。
今はちと寒いけど。
沢渡温泉、熱いけどすごくいいお湯ですよね。
最近は温泉地回るのも楽しみになってます。
新幹線は置いとくとして、ローカル線の列車の音、いいですよね。
向かってくるときも躍動感あるし、去っていくときの哀愁も中々です。
最近はローカル線の車両更新がどんどん進んでいくのも寂しいです。
Posted by ぜいぜい
at 2022年01月21日 16:49

白鳥の写真、いいなぁ
大好きな動物の番組を見ているようです。
底冷えのする中、待ってるなんて!( ゚Д゚)
ふふふ。
相方さんとケンカするの?
ケンカするほど・・・・・って言うから。 (*´▽`*)
お蕎麦とミニ天丼おいしそう!
ミニ?これでミニなの?
白いお皿にのってるのは何だろう?
大好きな動物の番組を見ているようです。
底冷えのする中、待ってるなんて!( ゚Д゚)
ふふふ。
相方さんとケンカするの?
ケンカするほど・・・・・って言うから。 (*´▽`*)
お蕎麦とミニ天丼おいしそう!
ミニ?これでミニなの?
白いお皿にのってるのは何だろう?
Posted by dekopon
at 2022年01月21日 17:13

dekoponさん、どもどもです。
この日はめっちゃ寒くておまけに風がビュービューで更に夜明け前からじっと立って待っていて
私何なのよ~てな感じでした。
星も鳥さんも冬場は気合と根性ですw物好きともいいますw
喧嘩1泊ではあまりしないけど、連泊だとたまにしますよ。
「もうおまいとは金輪際口きかない」と心に誓って、15時間位は話さないですw
さすがに朝になるとバカらしくて話しますけどw
お蕎麦、きりりと締まってかなりおいしかったです。
天丼、ドンブリは一応小ぶりでご飯少な目なんですが、天ぷらが9品目も普通のサイズのが上手に乗ってるんですよ。
途中で苦しくなりました。
白いお皿のは白菜漬けです。これがまた美味しくて!!!
この日はめっちゃ寒くておまけに風がビュービューで更に夜明け前からじっと立って待っていて
私何なのよ~てな感じでした。
星も鳥さんも冬場は気合と根性ですw物好きともいいますw
喧嘩1泊ではあまりしないけど、連泊だとたまにしますよ。
「もうおまいとは金輪際口きかない」と心に誓って、15時間位は話さないですw
さすがに朝になるとバカらしくて話しますけどw
お蕎麦、きりりと締まってかなりおいしかったです。
天丼、ドンブリは一応小ぶりでご飯少な目なんですが、天ぷらが9品目も普通のサイズのが上手に乗ってるんですよ。
途中で苦しくなりました。
白いお皿のは白菜漬けです。これがまた美味しくて!!!
Posted by ぜいぜい
at 2022年01月21日 17:41

こんばんは。なんだか、”ザ・キャンプ場”というとこにお泊りされているの珍しいですね。…うちはそういうところばっかりですが。
そして喧嘩しちゃいましたか。
去年でしたかね。ぜいぜいさんの喧嘩ブチ切れソロキャン記事が面白かったことを思い出しました。
美味しいものをウハウハたべちゃってのみこんじゃってください(笑)
そして、白鳥! ぴいんと広げた翼がかっこいいですね。
なるほど、凍り付いてるからおりれないんですねぇ。沼の氷の写真が素敵です。
しかし寒そう・・・・(><)
そして喧嘩しちゃいましたか。
去年でしたかね。ぜいぜいさんの喧嘩ブチ切れソロキャン記事が面白かったことを思い出しました。
美味しいものをウハウハたべちゃってのみこんじゃってください(笑)
そして、白鳥! ぴいんと広げた翼がかっこいいですね。
なるほど、凍り付いてるからおりれないんですねぇ。沼の氷の写真が素敵です。
しかし寒そう・・・・(><)
Posted by マトリョーシカ
at 2022年01月21日 20:57

マトさん、こんばんは!
そうそうあの時は、相方が買っておいた極上米沢牛を私が一人で食べたんだったな、と~い目www
今回はね、おいしいパン屋さんに寄ったんだけどグーグル地図って道路の右にあるか左にあるかわからなくて相方入口探してカリカリしてるんですよ。
なので夕飯つくるの腹が立ったから、わたしが相方のパンまで、全部食べてやったんです。
おかげで苦しくて夕飯が食べれなくてw
相方ですか?ロッテのチョコパイでしのいだみたいですよw
白鳥、飛んでる姿はかっこいいけど、助走つけてるときって、どたどたしててあんまり似つかわしくない動きですよね。
美しいものにも、そういう側面があるって、なんかほっとしますよね。
そうそうあの時は、相方が買っておいた極上米沢牛を私が一人で食べたんだったな、と~い目www
今回はね、おいしいパン屋さんに寄ったんだけどグーグル地図って道路の右にあるか左にあるかわからなくて相方入口探してカリカリしてるんですよ。
なので夕飯つくるの腹が立ったから、わたしが相方のパンまで、全部食べてやったんです。
おかげで苦しくて夕飯が食べれなくてw
相方ですか?ロッテのチョコパイでしのいだみたいですよw
白鳥、飛んでる姿はかっこいいけど、助走つけてるときって、どたどたしててあんまり似つかわしくない動きですよね。
美しいものにも、そういう側面があるって、なんかほっとしますよね。
Posted by ぜいぜい
at 2022年01月21日 22:21

おはようございます。
いつもながら素晴らしい写真ですね!♪
ぜいぜいさんに撮ってもらって、白鳥も喜んでいるみたいですよ!(^^)
>〆に”手打ちそばみやこ”というお店でそばとミニ天丼のセットでお腹いっぱい。
いやいや、写真は本当にミニ天丼ですか?
豪華天丼に、ミニそば付きの間違いじゃない?(笑)
いつもながら素晴らしい写真ですね!♪
ぜいぜいさんに撮ってもらって、白鳥も喜んでいるみたいですよ!(^^)
>〆に”手打ちそばみやこ”というお店でそばとミニ天丼のセットでお腹いっぱい。
いやいや、写真は本当にミニ天丼ですか?
豪華天丼に、ミニそば付きの間違いじゃない?(笑)
Posted by TORI PAPA
at 2022年01月23日 06:15

こんにちは~☆
多々良沼ってどこだろう~?と検索してみたら
実家から近い場所で驚きました☆
白鳥さん見られるんですね~(*´ω`*)
え、でもそこから草津、沢渡から日光とは!?
沼田から上がって行かれたのでしょうか~??
ひえー!丸沼とか雪もっさりなイメージです(;´Д`)
あぁ、お出掛けしたい。。
多々良沼ってどこだろう~?と検索してみたら
実家から近い場所で驚きました☆
白鳥さん見られるんですね~(*´ω`*)
え、でもそこから草津、沢渡から日光とは!?
沼田から上がって行かれたのでしょうか~??
ひえー!丸沼とか雪もっさりなイメージです(;´Д`)
あぁ、お出掛けしたい。。
Posted by ぴこさん
at 2022年01月23日 11:49

TORIPAPAさん、こんばんは!
白鳥は大きいので小鳥よりも撮りやすいのがいいですね。
近くで撮影できれば、ダブルズームの望遠レンズで楽勝で撮れますよ。
ねえ、ミニには見えないですよね。ミニはご飯だけって感じであとは普通の天丼です。
割りとリーズナブルなので美味しかったので、こちらに来る機会があったらどうぞ!
白鳥は大きいので小鳥よりも撮りやすいのがいいですね。
近くで撮影できれば、ダブルズームの望遠レンズで楽勝で撮れますよ。
ねえ、ミニには見えないですよね。ミニはご飯だけって感じであとは普通の天丼です。
割りとリーズナブルなので美味しかったので、こちらに来る機会があったらどうぞ!
Posted by ぜいぜい
at 2022年01月23日 21:23

ぴこさん、こんばんは!
館林で高速下りて、多々良沼、それから下道で渋川経由で草津で一泊してます。
草津からまた中之条町に下って、渡良瀬渓谷から日光でした。
沼田から丸沼経由で日光は金精峠が冬季閉鎖なんですよ。
多々良沼は沼のどちらかで白鳥がくつろいでいるので2月いっぱいくらいは見られりと思います~
館林で高速下りて、多々良沼、それから下道で渋川経由で草津で一泊してます。
草津からまた中之条町に下って、渡良瀬渓谷から日光でした。
沼田から丸沼経由で日光は金精峠が冬季閉鎖なんですよ。
多々良沼は沼のどちらかで白鳥がくつろいでいるので2月いっぱいくらいは見られりと思います~
Posted by ぜいぜい
at 2022年01月23日 21:29

こんにちは。
まずは白鳥の写真ですね。
写真だから止まっているはずなのに、ぜいぜいさんの写真の中の白鳥は映像のように動いているようです。ホント、すごいな。
草津温泉しか行ったことがないのですが、よさげな温泉をいくつも紹介してくださってありがとうございます。行ってみたい温泉として、頭の中のリストに登録しておきます。天丼の店も添えて。
そばと天丼の写真から、二人が仲直りした後のほわっとした感じが伝わってきます。ちょっとええこと言うた。
まずは白鳥の写真ですね。
写真だから止まっているはずなのに、ぜいぜいさんの写真の中の白鳥は映像のように動いているようです。ホント、すごいな。
草津温泉しか行ったことがないのですが、よさげな温泉をいくつも紹介してくださってありがとうございます。行ってみたい温泉として、頭の中のリストに登録しておきます。天丼の店も添えて。
そばと天丼の写真から、二人が仲直りした後のほわっとした感じが伝わってきます。ちょっとええこと言うた。
Posted by はむおじさん
at 2022年01月24日 14:13

はむおじさん、こんばんは!
どもどもです。羽ばたいている鳥さんはやっぱかっこいいです。
小鳥でも撮りたいけど、小さくてめっちゃハードル高いです。
白鳥位大きいとなんとか羽ばたきも撮影できました。
草津の周りにも日帰り入浴でいい所いっぱいありますね。
小さい共同浴場はほとんど源泉かけ流しなのでいいですよ。
喧嘩、昔は1週間くらい平気で口きかなかったけど、やっぱりお互いそういうのきついですよね。
相方に困った顔されると、自分でも大人げないかあと思ったりw
はむおじさん、ええこと言ったわw
どもどもです。羽ばたいている鳥さんはやっぱかっこいいです。
小鳥でも撮りたいけど、小さくてめっちゃハードル高いです。
白鳥位大きいとなんとか羽ばたきも撮影できました。
草津の周りにも日帰り入浴でいい所いっぱいありますね。
小さい共同浴場はほとんど源泉かけ流しなのでいいですよ。
喧嘩、昔は1週間くらい平気で口きかなかったけど、やっぱりお互いそういうのきついですよね。
相方に困った顔されると、自分でも大人げないかあと思ったりw
はむおじさん、ええこと言ったわw
Posted by ぜいぜい
at 2022年01月26日 20:56
