2021年06月14日
カメラレンズの望遠側でいろいろ撮影してみよう 写真講座5
2021.6.12(土)~13(日)
丸火自然公園グリーンキャンプ場
ブログ開設2周年になりました。
皆様に見に来ていただき、キャンプの楽しみもブログを書く楽しみも両方頂きました。
ありがとうございます。これからも当ブログをよろしくお願いしますm(__)m
丸火自然公園グリーンキャンプ場
ブログ開設2周年になりました。
皆様に見に来ていただき、キャンプの楽しみもブログを書く楽しみも両方頂きました。
ありがとうございます。これからも当ブログをよろしくお願いしますm(__)m
いよいよ関東甲信越地方も今日から梅雨入りだそうです。
草木はいっそうの瑞々しさを増し、生き物たちは一層活動を活発にしています。
キャンプの時期これからは虫が鬱陶しくて嫌ですよね。
でもちょっと待って。
そんな鬱陶しい虫たちばかりではありません。
短い一生の間につかの間のロマンスを育み、子孫を残しそして消えていく昆虫たち。
そんなはかない昆虫たちをぜひ自然いっぱいなキャンプ場で追ってみてはいかがでしょうか。
生き物全般そうですが、近寄りすぎると逃げてしまいますよね。
そこで望遠レンズの出番です。
運動会の愛息子、愛娘を撮影するだけが出番じゃないですね。
鳥さん、と言いたいところですが、この時期は大分木々も葉が生い茂ってきていますので、
鳥さんを撮影するのは夏場はかなり難易度が高くなります。
今回は蝶を追ってみることにします。
蝶は意外と動きが緩やかで花に止まっている時間も長く、同じところに何度も来ます。
まずお手持ちの望遠レンズで手頃なサイズで撮れる距離を自身で確かめてみてください。
F値は開放(一番小さい数字)で撮影すると、蝶や花だけを特化して背景はかなりちゃんとボケます。
季節柄、ウツギが別名卯の花ですが満開を迎えています。
ウツギの名は、幹が中空であることに由来します。
蝶はジャコウアゲハと言います。クロアゲハより尾状突起が長いのが特徴かな。
トップ画像は前面に葉を介しているので、なんとなくグリーンに覆われているように見えませんか?
前ボケなのですが、葉のボリュームが少ない分、幻想的になるかなと。
トップ画像もこちらの画像も三分割構図の分割点に蝶を配しています。
こちらは三分割法から蝶の位置をずらしています。
その分、マルハナバチを三分割構図の分割点に配してみました。
普通は三分割構図の分割点に主役がくるのですが、私はこの構図を壊したくなかったので、
マルハナバチに活躍してもらいます。
こちらはオオシオカラトンボです。
じっとしていたので、もしかしたらまだ羽化したばかりかもしれません。
オオシオカラトンボの♂は、黄色で羽化して、成長に従って黄色と黒色が消失、水色に変色するようです。
高原でも様々なお花が咲き始めます。
ピンクのササユリが時期を迎えました。静岡以西の中部、四国、九州に分布します。
神奈川では見たことがありません。
似ている百合にヒメサユリがありますが、東北の一部の地域にしか咲いていません。
あちこちに咲き始めたシモツケ
ちなみにシモツケソウは草でシモツケは木なんですよ。
トリアシショウマは大好きな山野草
ガクアジサイも日陰にひっそりと咲いています。
芝生広場にさいているのはニワゼキショウ、小さくてかわいい花
最後の木はヤマボウシ、遠くの木々もサクッと撮影できて、望遠大活躍でした。
草木はいっそうの瑞々しさを増し、生き物たちは一層活動を活発にしています。
キャンプの時期これからは虫が鬱陶しくて嫌ですよね。
でもちょっと待って。
そんな鬱陶しい虫たちばかりではありません。
短い一生の間につかの間のロマンスを育み、子孫を残しそして消えていく昆虫たち。
そんなはかない昆虫たちをぜひ自然いっぱいなキャンプ場で追ってみてはいかがでしょうか。
生き物全般そうですが、近寄りすぎると逃げてしまいますよね。
そこで望遠レンズの出番です。
運動会の愛息子、愛娘を撮影するだけが出番じゃないですね。
鳥さん、と言いたいところですが、この時期は大分木々も葉が生い茂ってきていますので、
鳥さんを撮影するのは夏場はかなり難易度が高くなります。
今回は蝶を追ってみることにします。
蝶は意外と動きが緩やかで花に止まっている時間も長く、同じところに何度も来ます。
まずお手持ちの望遠レンズで手頃なサイズで撮れる距離を自身で確かめてみてください。
F値は開放(一番小さい数字)で撮影すると、蝶や花だけを特化して背景はかなりちゃんとボケます。
季節柄、ウツギが別名卯の花ですが満開を迎えています。
ウツギの名は、幹が中空であることに由来します。
蝶はジャコウアゲハと言います。クロアゲハより尾状突起が長いのが特徴かな。
トップ画像は前面に葉を介しているので、なんとなくグリーンに覆われているように見えませんか?
前ボケなのですが、葉のボリュームが少ない分、幻想的になるかなと。
トップ画像もこちらの画像も三分割構図の分割点に蝶を配しています。
こちらは三分割法から蝶の位置をずらしています。
その分、マルハナバチを三分割構図の分割点に配してみました。
普通は三分割構図の分割点に主役がくるのですが、私はこの構図を壊したくなかったので、
マルハナバチに活躍してもらいます。
こちらはオオシオカラトンボです。
じっとしていたので、もしかしたらまだ羽化したばかりかもしれません。
オオシオカラトンボの♂は、黄色で羽化して、成長に従って黄色と黒色が消失、水色に変色するようです。
高原でも様々なお花が咲き始めます。
ピンクのササユリが時期を迎えました。静岡以西の中部、四国、九州に分布します。
神奈川では見たことがありません。
似ている百合にヒメサユリがありますが、東北の一部の地域にしか咲いていません。
あちこちに咲き始めたシモツケ
ちなみにシモツケソウは草でシモツケは木なんですよ。
トリアシショウマは大好きな山野草
ガクアジサイも日陰にひっそりと咲いています。
芝生広場にさいているのはニワゼキショウ、小さくてかわいい花
最後の木はヤマボウシ、遠くの木々もサクッと撮影できて、望遠大活躍でした。
この記事へのコメント
こんばんは!二周年おめでとうございます。デビューされた頃から、とにかく印象的な文章と写真に魅了されてきましたが、たまに酔っ払いテンションで爆走してる記事もあったりと、いつも楽しく読んでます!
そう!鳥さんはカメラは難易度高いですし、とにかくすばしっこいので、まずは双眼鏡で見てみたりしてるのですが、、、なるほど。蝶々。
触るのは毛虫時代を連想させるボディーで全く得意ではないですが、写真ならイケる! キットレンズの望遠しか持ってませんが、トライしてみたいと思います!
紫陽花、綺麗な季節ですよね。観に行こうかな。
そう!鳥さんはカメラは難易度高いですし、とにかくすばしっこいので、まずは双眼鏡で見てみたりしてるのですが、、、なるほど。蝶々。
触るのは毛虫時代を連想させるボディーで全く得意ではないですが、写真ならイケる! キットレンズの望遠しか持ってませんが、トライしてみたいと思います!
紫陽花、綺麗な季節ですよね。観に行こうかな。
Posted by マトリョーシカ at 2021年06月14日 22:42
おはようございます!
望遠レンズを持っていないので生き物系は
殆ど撮影したことありませーん!(泣)
というかファインダー覗いて構図やピントや露出をアレコレやってるうちに
虫は移動したり逃げたり。
ぜいぜいさん的に蝶々やトンボなどを撮影する場合、
何mmぐらいの望遠レンズをお使いでしょうか!?
鳥撮影だと超望遠レンズ必携だと思いますか、
虫系なら安価な望遠ズームでも可能!?
僕のメインズームが水没でご臨時のため
買い替えズームを模索中なのであります。
これまでのM4/3での手持ちの最大望遠はフルサイズ換算で120mmだったので
ちょっと足りないかな〜、と思ってたのですが。
望遠レンズを持っていないので生き物系は
殆ど撮影したことありませーん!(泣)
というかファインダー覗いて構図やピントや露出をアレコレやってるうちに
虫は移動したり逃げたり。
ぜいぜいさん的に蝶々やトンボなどを撮影する場合、
何mmぐらいの望遠レンズをお使いでしょうか!?
鳥撮影だと超望遠レンズ必携だと思いますか、
虫系なら安価な望遠ズームでも可能!?
僕のメインズームが水没でご臨時のため
買い替えズームを模索中なのであります。
これまでのM4/3での手持ちの最大望遠はフルサイズ換算で120mmだったので
ちょっと足りないかな〜、と思ってたのですが。
Posted by 八兵衛 at 2021年06月15日 07:25
おはようございます。
美しい写真とその撮影テクニック、
ステキですね。
写真を撮ること、そのフィールドに出ること、
そして記事を書くことを楽しんでいらっしゃるのが伝わってきます。
二周年おめでとうございます。
これからも心洗われる写真と記事を楽しみにしています。
美しい写真とその撮影テクニック、
ステキですね。
写真を撮ること、そのフィールドに出ること、
そして記事を書くことを楽しんでいらっしゃるのが伝わってきます。
二周年おめでとうございます。
これからも心洗われる写真と記事を楽しみにしています。
Posted by eco2house at 2021年06月15日 07:53
おはようございます!
あれ?ぜいぜいさん開設2周年なんですか。
もっと長くやってると勝手に思っていました。
写真はもちろん、文章の美しさに人柄が出てる気がします。
これじゃ みんな集まるはずだね。(*´▽`*)
カテゴリーに昆虫がふえてる!とても楽しみです! ふふ。
あれ?ぜいぜいさん開設2周年なんですか。
もっと長くやってると勝手に思っていました。
写真はもちろん、文章の美しさに人柄が出てる気がします。
これじゃ みんな集まるはずだね。(*´▽`*)
カテゴリーに昆虫がふえてる!とても楽しみです! ふふ。
Posted by dekopon at 2021年06月15日 08:20
マトさん、おはようございます!
そしてありがとうございます。2年って経ってみるとあっという間です。
鳥さん、キャンプ場とか野鳥の森に、餌台があると結構撮れるんですけどね。
それでもすばしこいですよね。
これから高原ではアサギマダラというきれいな蝶を見かけるので、ぜひアンテナ張ってみてね。
そしてありがとうございます。2年って経ってみるとあっという間です。
鳥さん、キャンプ場とか野鳥の森に、餌台があると結構撮れるんですけどね。
それでもすばしこいですよね。
これから高原ではアサギマダラというきれいな蝶を見かけるので、ぜひアンテナ張ってみてね。
Posted by ぜいぜい at 2021年06月15日 08:36
八兵衛さん、おはようございます!
風景メインだと望遠はあまり出番がないかもですが、
撮影対象を広げていくとやっぱり楽しいし、レンズキットの望遠レンズでも十分に撮影できますよ。
私は鳥さん用はM4/3で300mmですが、それはかなり特殊な例なので
通常は換算200mmか300mmあれば昆虫は全然OKです。
ソニーのフルサイズのカメラは星は別にして、キャノンの安い24-105mm/F4っていう中古のを
アダプターを挟んで使用していますが、十分に撮影できてます。
オリの高倍率ズームで14-150mm/F4.F5.6がついてるカメラは価格的にはいい感じですね。
カメラも使用不可になっちゃってるんでしたっけ?
https://kakaku.com/item/J0000031671/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
風景メインだと望遠はあまり出番がないかもですが、
撮影対象を広げていくとやっぱり楽しいし、レンズキットの望遠レンズでも十分に撮影できますよ。
私は鳥さん用はM4/3で300mmですが、それはかなり特殊な例なので
通常は換算200mmか300mmあれば昆虫は全然OKです。
ソニーのフルサイズのカメラは星は別にして、キャノンの安い24-105mm/F4っていう中古のを
アダプターを挟んで使用していますが、十分に撮影できてます。
オリの高倍率ズームで14-150mm/F4.F5.6がついてるカメラは価格的にはいい感じですね。
カメラも使用不可になっちゃってるんでしたっけ?
https://kakaku.com/item/J0000031671/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
Posted by ぜいぜい at 2021年06月15日 09:34
eco2houseさん、おはようございます!
そしてありがとうございます。
いつもキャンプして酒ばっかり飲んでるのもなんなので、いろいろと撮影楽しんでます。
いえ、酒ばっかりでもいいんですけどwww
丸火はぐるっと散策コースがあるので飽きないんですよ。
季節ごとにお花や鳥さんも変わって来てやっぱり歩けるところはいいですね。
そしてありがとうございます。
いつもキャンプして酒ばっかり飲んでるのもなんなので、いろいろと撮影楽しんでます。
いえ、酒ばっかりでもいいんですけどwww
丸火はぐるっと散策コースがあるので飽きないんですよ。
季節ごとにお花や鳥さんも変わって来てやっぱり歩けるところはいいですね。
Posted by ぜいぜい at 2021年06月15日 09:38
dekoponさん、おはようございます!
登山とか沢登りのブログは他でやってたんですが、
こちらでは心機一転という感じでした。
私もお仲間ができて楽しい毎日です。
昆虫好きなんですか?
今回カエルの卵とかいろいろ撮ったんですが、嫌がる人もいるかなとUPしませんでしたが
ふむふむ
登山とか沢登りのブログは他でやってたんですが、
こちらでは心機一転という感じでした。
私もお仲間ができて楽しい毎日です。
昆虫好きなんですか?
今回カエルの卵とかいろいろ撮ったんですが、嫌がる人もいるかなとUPしませんでしたが
ふむふむ
Posted by ぜいぜい at 2021年06月15日 09:44
ども!
優しい描写をするレンズですね。
被写界深度外のボケ味もなだらかで自然。
レタッチしてます⁉︎
正にこの時期のミドリの色味だなと思いまして。
望遠側ですとm3/4のメリットも享受出来ますし、歩くことが前提のスナップでは軽さは必須ですものね。
優しい描写をするレンズですね。
被写界深度外のボケ味もなだらかで自然。
レタッチしてます⁉︎
正にこの時期のミドリの色味だなと思いまして。
望遠側ですとm3/4のメリットも享受出来ますし、歩くことが前提のスナップでは軽さは必須ですものね。
Posted by 一輪駆動 at 2021年06月15日 10:27
こんにちは!
ブログ開設2周年おめでとうございます!!
ちょっとご無沙汰している間に写真講座が5までいってしまってる(゚o゚;;
今回は望遠。
スマホの望遠とは手でビヨーンとすると望遠になるという理解でしょうか?(ソコから???)
虫はちょっと苦手なので、キャンプ場で拾ってきたカエルくんを撮ってみようかしら♪
眠そうな顔、食べて満足そうな顔、色々な表情を見せてくれる我が家のカエルくん。
でも、1匹は全然餌を食べないんですよね。。。
ブログ開設2周年おめでとうございます!!
ちょっとご無沙汰している間に写真講座が5までいってしまってる(゚o゚;;
今回は望遠。
スマホの望遠とは手でビヨーンとすると望遠になるという理解でしょうか?(ソコから???)
虫はちょっと苦手なので、キャンプ場で拾ってきたカエルくんを撮ってみようかしら♪
眠そうな顔、食べて満足そうな顔、色々な表情を見せてくれる我が家のカエルくん。
でも、1匹は全然餌を食べないんですよね。。。
Posted by オディール at 2021年06月15日 11:05
一輪駆動さん、こんにちは!
ちょっと種明かしをしますと、レンズを変えるのが面倒で、M3/4の300mm(換算600mm)で
テントの椅子から座りながら撮影という大無精者でした。10m以上離れていたと思いますw
オリンパスにカメラはブルーとグリーンが特に美しいと感じます。
ソニーとは明らかに違います。
私の感覚だとソニーは黄色味が強いように感じます。あくまでも個人の感想です。
ただ換算で200mmでも撮影距離でこういう滑らかな背景にはすることができます。
前回の6/7の背景のボケはソニーのフルサイズのカメラで105mm/F4でした。
レタッチは明瞭度と自然な彩度とシャープネスを使いました。
ただの彩度は赤味を増し、自然な彩度はブルーっぽくなるような気がします。
ちょっと種明かしをしますと、レンズを変えるのが面倒で、M3/4の300mm(換算600mm)で
テントの椅子から座りながら撮影という大無精者でした。10m以上離れていたと思いますw
オリンパスにカメラはブルーとグリーンが特に美しいと感じます。
ソニーとは明らかに違います。
私の感覚だとソニーは黄色味が強いように感じます。あくまでも個人の感想です。
ただ換算で200mmでも撮影距離でこういう滑らかな背景にはすることができます。
前回の6/7の背景のボケはソニーのフルサイズのカメラで105mm/F4でした。
レタッチは明瞭度と自然な彩度とシャープネスを使いました。
ただの彩度は赤味を増し、自然な彩度はブルーっぽくなるような気がします。
Posted by ぜいぜい at 2021年06月15日 11:48
オディールさん、こんにちは!
そしてありがとうございます。
スマホも望遠にできるキットがありますね。
最近のスマホの進歩にはほんと驚きです。
望遠は遠くの風景を近くにあるように圧縮して撮影できるのですが、
お花とかに寄って、背景をぼかすこともできるので、結構楽しいですよ。
かえるちゃん、意外と表情があるんですよね。
身近な生き物や植物で練習してみると、思わぬ自身の能力が開花するかもですから
いろいろ撮影してみてください。
そしてありがとうございます。
スマホも望遠にできるキットがありますね。
最近のスマホの進歩にはほんと驚きです。
望遠は遠くの風景を近くにあるように圧縮して撮影できるのですが、
お花とかに寄って、背景をぼかすこともできるので、結構楽しいですよ。
かえるちゃん、意外と表情があるんですよね。
身近な生き物や植物で練習してみると、思わぬ自身の能力が開花するかもですから
いろいろ撮影してみてください。
Posted by ぜいぜい at 2021年06月15日 11:53
こんちゃ(^ ^♪
ブログ開設2周年
おめでとうございます!
思えば2年前
初めてコメントさせてもらった記事が
見附島シーサイドキャンプ場の記事でして
鮮明に覚えております
というのもたまにその記事でいただいたコメントを見に伺っておりますので(笑)
昆虫も
美しいですが難しいですね
たまに狙いますがうまく写せた試しがないイメージです
昆虫をどう写すかではなく
全体をどう写すか
なのでしょうか?
ブログ開設2周年
おめでとうございます!
思えば2年前
初めてコメントさせてもらった記事が
見附島シーサイドキャンプ場の記事でして
鮮明に覚えております
というのもたまにその記事でいただいたコメントを見に伺っておりますので(笑)
昆虫も
美しいですが難しいですね
たまに狙いますがうまく写せた試しがないイメージです
昆虫をどう写すかではなく
全体をどう写すか
なのでしょうか?
Posted by shinn. at 2021年06月15日 18:55
shinnさん、こんばんは!
そしてありがとうございます。
あの時はコメントいただけてうれしかったのを覚えています。
ふとしたことで繋がりができたこと、大切にしたいなと。
昆虫の撮影は、図鑑のようにUPで精密に撮るか、花や池、樹木と一緒に風景の一部として撮るかによって撮り方が違います。
精密に撮る時は、息をひそめて寄れるところまで寄って、F値開放で。
風景の一部として撮る場合も、ピントは昆虫に持ってきますが、
風景をぼかすか、風景も鮮明に撮るかによって、F値を変えていきます。
また、花なら花にピントが来るようにすることもありますよね。
そしてありがとうございます。
あの時はコメントいただけてうれしかったのを覚えています。
ふとしたことで繋がりができたこと、大切にしたいなと。
昆虫の撮影は、図鑑のようにUPで精密に撮るか、花や池、樹木と一緒に風景の一部として撮るかによって撮り方が違います。
精密に撮る時は、息をひそめて寄れるところまで寄って、F値開放で。
風景の一部として撮る場合も、ピントは昆虫に持ってきますが、
風景をぼかすか、風景も鮮明に撮るかによって、F値を変えていきます。
また、花なら花にピントが来るようにすることもありますよね。
Posted by ぜいぜい at 2021年06月15日 20:57